新ブログ「のんびりアウトドア」
http://nonbirioutdoor.com
こんなの始めましたw「たまたまガーデニング?」
https://gardening.nonbirioutdoor.com/

新しい記事や、自身の過去記事のリライト版を
新ブログ「のんびりアウトドア」で!進めます。
旧ブログは新ブログの告知などなど。
新も旧も同じ題名 「のんびりアウトドア」 となりますのでややこしい(汗)
新ブログ「のんびりアウトドア」
コメント残してくれるとうれしいですな~♪
URL「http://nonbirioutdoor.com」
RSS「http://nonbirioutdoor.com/feed/」
RSSのURLも差し替えて頂けると助かります~!
これからも、
アウトドアだけではない?!
ちょっと変わったアウトドアブログ「のんびりアウトドア」をよろしくお願いします~!
サンエム ストーブ レストア~♪ タンクの錆びとり…
目次

※ブログの引越しをしました。
この記事のリライト版はこちらになります。
『【リライト】 サンエム ストーブ レストア~♪ タンクの錆びとり…』
火入れまで終わりました。
このまま組みつけして終了となるのですがタンク内の錆びが気になるな~…
ということで今回はタンク内の錆びとりをします。
前回まで
ポチっとなぁ…… サンエム ストーブ~♪
サンエム レストア~♪ バラしてみる
サンエム レストア~♪ 天板、五徳
サンエム レストア~♪ 芯部分 前半
サンエム レストア~♪ 芯部分 後半
サンエム レストア~♪ まとめてメッキ部分
サンエム レストア~♪ 底板&タンク
サンエム レストア~♪ 火入れ ~♪
メッキの時みたいにサンポールで…
とも思ったのですが防錆観点で面倒くさいので「花咲かG タンククリーナー」で処理します。
これ、錆びとりと防錆を1つでやってくれて実績も多数!
バイク、車のメンテでは王道のなんではないでしょうか!
※まさかキャンプブログで花咲かGを取り上げるとは(笑)
横にメモリがあるのでこれを見ながら最大で20倍に薄める事が出来ます。
お湯で薄めた方が効果が出るのが早いそうですよ。
どーせならどぶ漬けw
塗装面にも優しめ?!らしいです。
これで2日ぐらい置いたかな。
花咲かGから出してよく水洗いします。
結果、全ては取れなかったですが
ある程度取れて、防錆も出来て、まー良しとしましょう(汗)
でも残ってんな…



最後にリンス用に再度、花咲かGを入れてシェイクw

組みつけて、灯油入れて、燃焼漏れチェックして…
?!
あれ?!
底板濡れてるな?!
給油時に漏れたかな?
灯油拭いて…
あれれれれ?!(汗)
あー!!!
あぁ~~~…
灯油漏れてるぅ~(涙)
(ToT)/~~~
※漏れた灯油を拭いてたので写真がないです。。。
このあたりからのようです。。。(汗)
このぽっちら辺
ん、ん~
どーする?!
どーするよ、俺!?
つづく…
![]() |
![]() |
![]() |
一酸化炭素警報機の性能に迫る?!
サンエム ストーブ レストア~♪ 完了~!!!
サンエム ストーブ レストア~♪ タンク再塗装~
サンエム ストーブ レストア~♪ 芯調整器パッキン作成~
78プラド バッテリー上がり…
サンエム ストーブ レストア~♪ タンク漏れ修理!
サンエム ストーブ レストア~♪ 完了~!!!
サンエム ストーブ レストア~♪ タンク再塗装~
サンエム ストーブ レストア~♪ 芯調整器パッキン作成~
78プラド バッテリー上がり…
サンエム ストーブ レストア~♪ タンク漏れ修理!
- Facebook -
この記事へのコメント
Egnathさん
明けましておめでとうございます!
年越し旅行羨ましい~(笑)
今年もよろしくお願いします~!
サンエムさんはこんなに大掛かりになる予定ではなかったんですけどね~(笑)
とりあえず何とかしないと(笑)
フロアー大穴(笑)
あるあるですね~
今回も大穴なら部分切除して鉄板張り替えとかもね。
あ、溶接機の調達が必要ですけど…
明けましておめでとうございます!
年越し旅行羨ましい~(笑)
今年もよろしくお願いします~!
サンエムさんはこんなに大掛かりになる予定ではなかったんですけどね~(笑)
とりあえず何とかしないと(笑)
フロアー大穴(笑)
あるあるですね~
今回も大穴なら部分切除して鉄板張り替えとかもね。
あ、溶接機の調達が必要ですけど…
あけましておめでとうございます、takuさん♪
遅コメ失礼します。
年末から旅行に行っていたため、ネットを見ない時間を過ごしてましたが、久しぶりに覗くと、困ったことになっちゃいましたね(汗)
昔、旧車に乗っていたときに何の気なしに運転席のフロアマットを外したら、大穴が空いてたことを思い出しました(笑)
旧車あるあるなので、takuさんなら何とかされるのではないかと( ´Д`)y━・~~
スイマセンw
遅コメ失礼します。
年末から旅行に行っていたため、ネットを見ない時間を過ごしてましたが、久しぶりに覗くと、困ったことになっちゃいましたね(汗)
昔、旧車に乗っていたときに何の気なしに運転席のフロアマットを外したら、大穴が空いてたことを思い出しました(笑)
旧車あるあるなので、takuさんなら何とかされるのではないかと( ´Д`)y━・~~
スイマセンw
Saikorocamperさん
ストーブアンティーク隊の一員としても
ここは意地でも…
なんとかしないとね(笑)
終わりは何時なんでしょうか…(汗)
ストーブアンティーク隊の一員としても
ここは意地でも…
なんとかしないとね(笑)
終わりは何時なんでしょうか…(汗)
ここからがストーブアンティーク隊が気になるところ!どうする!?taku-cさん((((;゚Д゚)))))))
melさん
ホント、穴が開いてるとは思いませんでしたよ(汗)
バッチリ、タンクに穴。
(笑)
どうするかは…(笑)
花咲G自分も懐かしいです(笑)
当時は高くて買えなかった記憶が…
ホント、穴が開いてるとは思いませんでしたよ(汗)
バッチリ、タンクに穴。
(笑)
どうするかは…(笑)
花咲G自分も懐かしいです(笑)
当時は高くて買えなかった記憶が…
TORI PAPAさん
まさか穴が開いてるとは…
って感じですよね~(笑)
直すしかないのでなんとかします~(笑)
まさか穴が開いてるとは…
って感じですよね~(笑)
直すしかないのでなんとかします~(笑)
ミキジンさん
やっとここまで来たのにね~(汗)
どうするかは…
次回に乞うご期待(笑)
※ここまでするつもりなかったのに…
花咲Gは繰り返し使えるので使いようによってはお得ですよ~
やっとここまで来たのにね~(汗)
どうするかは…
次回に乞うご期待(笑)
※ここまでするつもりなかったのに…
花咲Gは繰り返し使えるので使いようによってはお得ですよ~
笑
ど、どうするよtakuさん!マジでw
穴は底板ではないんでしょ?
簡単に済ますなら、ん〜、穴開けてビスナットでパッキン挟み込み?
あとは金属パテ盛りとか、地金出してロウ付けとか?
昔、タンクのサビ取りは砂入れてシェイクとかしましたねw
しかし花咲Gは懐かし〜w
ど、どうするよtakuさん!マジでw
穴は底板ではないんでしょ?
簡単に済ますなら、ん〜、穴開けてビスナットでパッキン挟み込み?
あとは金属パテ盛りとか、地金出してロウ付けとか?
昔、タンクのサビ取りは砂入れてシェイクとかしましたねw
しかし花咲Gは懐かし〜w
おはようございまーす!
あらら、大変!(^^;
こんな時はどうするんですか???
自分なら、きっとパニックですよ!
早く良くなるとイイですね!☆
あらら、大変!(^^;
こんな時はどうするんですか???
自分なら、きっとパニックですよ!
早く良くなるとイイですね!☆
おはよーございます!
うおー!ここまできて最後に難関を迎えましたね(´⊙ω⊙`)
ど、どうするよtakuさん!
治し方教えてください。楽しみにしてますよ。期待値アップ(笑)プレッシャーアップ(笑)
花咲G初めて知りました。良い情報ありがとうございます(^^)
うおー!ここまできて最後に難関を迎えましたね(´⊙ω⊙`)
ど、どうするよtakuさん!
治し方教えてください。楽しみにしてますよ。期待値アップ(笑)プレッシャーアップ(笑)
花咲G初めて知りました。良い情報ありがとうございます(^^)