新ブログ「のんびりアウトドア」
http://nonbirioutdoor.com
こんなの始めましたw「たまたまガーデニング?」
https://gardening.nonbirioutdoor.com/

新しい記事や、自身の過去記事のリライト版を
新ブログ「のんびりアウトドア」で!進めます。
旧ブログは新ブログの告知などなど。
新も旧も同じ題名 「のんびりアウトドア」 となりますのでややこしい(汗)
新ブログ「のんびりアウトドア」
コメント残してくれるとうれしいですな~♪
URL「http://nonbirioutdoor.com」
RSS「http://nonbirioutdoor.com/feed/」
RSSのURLも差し替えて頂けると助かります~!
これからも、
アウトドアだけではない?!
ちょっと変わったアウトドアブログ「のんびりアウトドア」をよろしくお願いします~!
相模川カヤックポイントを求めて~③ 猿ヶ島
目次

※ブログの引越しをしました。
この記事のリライト版はこちらになります。
『【リライト】相模川カヤックポイントを求めて…~猿ヶ島後編~』


所々に赤々と彼岸花が。
なんとも言えない、ちょっと怖い雰囲気?!の空間でした…
前回からの続きです。
前回まではこちら
相模川カヤックポイントを求めて~①
相模川カヤックポイントを求めて~② 猿ヶ島
それでは堰の溜まりに到着したとこから

正面は中州になります。
まず正面の中州まで行ってみようと思います。
溜まりといえども川の一部。
若干流れがあり止まっていると少しずつですが流されます。
そんな溜まりを漕ぎ進めます。

右側の奥にこんなのが見える…
後でゆっくり行ってみます。

中州の目の前

左側に水から突き出るなにかがあります…
見に行ってきます。

写真が見切れてる 汗
何でしょうねこれ?!
電柱あと?!、わかりません。

奥に進んでみようと思いましたが行き止まり、進めません。

赤い花があちこちで咲いてます。
すごーく赤い。
なんかこの雰囲気で真っ赤なこの花はなんだか怖いです…。
※この時点でこの花が彼岸花であることは知りませんでした。

今度は先程の場所のより右側のカヤックが進める場所に入っていきます。

ここにも彼岸花が点々と…。

そこそこ奥があります。

そして行き止まり。

引き返します。

一旦広いとこまで戻って別の場所を探します。

何気に探検するとこがいっぱいあるなw

この場所も彼岸花がいっぱい、とその時…

なんだあれ?!

彼岸花にボロい小屋。
怖いながらも上陸ポイントを探します。

上陸!

そして彼岸花だらけ…


小屋の周りも…


何だろこの小屋。
床が高いし、誰か住んでるの?!

緊急避難所でした。
なるほどね~

不思議な雰囲気です。
この場所好きかも♪

ちょっと一休み♪

今はこの辺にいます。

少しのんびりした後は再びカヤックで出発。
あの壊れた機械を目指して。

なんだろね~?!
採石場の機械?!

廃墟マニアな方、是非どうぞ!
カヤックで廃墟なんて珍しいのでは(笑)

いやいや、楽しかったなw

無事岸まで帰ってきました~。

身近にこんな場所があるなんて恵まれてるんだろーなー
時間出来たらまた行こ(笑)
みなさんご一緒に如何ですか?!
あと、彼岸花は毒があるそうです!
なのでみなさんご注意を!
特にお子さんとか!
※自分は知らなくて摘んでみようとしたけどやらなくてよかった…(汗)
おしまい。
![]() |
![]() |
![]() |
一酸化炭素警報機の性能に迫る?!
サンエム ストーブ レストア~♪ 完了~!!!
サンエム ストーブ レストア~♪ タンク再塗装~
サンエム ストーブ レストア~♪ 芯調整器パッキン作成~
78プラド バッテリー上がり…
サンエム ストーブ レストア~♪ タンク漏れ修理!
サンエム ストーブ レストア~♪ 完了~!!!
サンエム ストーブ レストア~♪ タンク再塗装~
サンエム ストーブ レストア~♪ 芯調整器パッキン作成~
78プラド バッテリー上がり…
サンエム ストーブ レストア~♪ タンク漏れ修理!
- Facebook -
この記事へのコメント
早速の情報 有難うございます
普段伊豆や三浦の湾と湖ばかりなので、とても興味が持てました ともあれ
川は奥多摩に1度行っただけなので、色々な点で充分気を付けたいと思います
カヤックフィールドは色々ですが、お会い出来たら嬉しいです
有難うございました。
普段伊豆や三浦の湾と湖ばかりなので、とても興味が持てました ともあれ
川は奥多摩に1度行っただけなので、色々な点で充分気を付けたいと思います
カヤックフィールドは色々ですが、お会い出来たら嬉しいです
有難うございました。
てるちふさん
すいません、相模川田奈付近が分からず。。。
GoogleMapに印を付けておきました。
車で河原に下りる入口はここです。
「猿ヶ島 入口」
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1Wv2wBevKU9cvN0sGAOOwSYqZM3I&ll=35.51739524638109%2C139.37040076627045&z=17
艇を出したのはここです。
「相模川 猿ヶ島」
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1Wv2wBevKU9cvN0sGAOOwSYqZM3I&ll=35.51294148664337%2C139.3743382491043&z=17
堰の方は流れが速く流されたら最後…
ほんとに注意が必要です!。
気をつけて下さい~
自分も1度しか行った事がないですが
不思議な場所で楽しいですw
ただ、ここは有志の方たちでなりたっている様ですので
お互いにマナーを守って楽しんでいきたいですね~!
すいません、相模川田奈付近が分からず。。。
GoogleMapに印を付けておきました。
車で河原に下りる入口はここです。
「猿ヶ島 入口」
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1Wv2wBevKU9cvN0sGAOOwSYqZM3I&ll=35.51739524638109%2C139.37040076627045&z=17
艇を出したのはここです。
「相模川 猿ヶ島」
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1Wv2wBevKU9cvN0sGAOOwSYqZM3I&ll=35.51294148664337%2C139.3743382491043&z=17
堰の方は流れが速く流されたら最後…
ほんとに注意が必要です!。
気をつけて下さい~
自分も1度しか行った事がないですが
不思議な場所で楽しいですw
ただ、ここは有志の方たちでなりたっている様ですので
お互いにマナーを守って楽しんでいきたいですね~!
この間相模川田奈付近で出艇場所を探したのですが、見つかりませんでした
どちらから川岸に入り出艇されたのですか?
普段は湖ばかりなので 是非行ってみたいと思いました。
どちらから川岸に入り出艇されたのですか?
普段は湖ばかりなので 是非行ってみたいと思いました。
Egnathさん
コメントありがとうございます~!
カヤックいいっすよ!
うちもまだ始めたばかりですがハマってますね~(笑)
家族の中で自分だけですが(笑)
Egnathさんも是非w!
こちらもリンクさせて頂きます~
よろしくお願いします~!
コメントありがとうございます~!
カヤックいいっすよ!
うちもまだ始めたばかりですがハマってますね~(笑)
家族の中で自分だけですが(笑)
Egnathさんも是非w!
こちらもリンクさせて頂きます~
よろしくお願いします~!
こんにちは〜、Egnathです。
昨日はコメントいただきありがとうございます。カヤックされてんですね〜。実は今一番私が欲しいものですw
めちゃめちゃ楽しそうですね。
またお邪魔しますので、リンクさせてくださいm(_ _)m
昨日はコメントいただきありがとうございます。カヤックされてんですね〜。実は今一番私が欲しいものですw
めちゃめちゃ楽しそうですね。
またお邪魔しますので、リンクさせてくださいm(_ _)m